日本惑星科学会秋季講演会予稿集
日本惑星科学会2004年秋季講演会予稿集
セッションID: 1105
会議情報

オーラルセッション 11 10月16日(土) 16:00~17:31
小惑星イトカワの形状モデリング
*出村 裕英小林 慎悟根本 絵津子古谷 元宏浅田 智朗橋本 樹明斎藤 潤
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
小惑星探査機はやぶさの理学側形状認識グループでは、小惑星25143イトカワの全体形状とそのマッピングデータを統合して提供することを目標としている。画像と測距情報を入力として、非同期撮像・多視点に拡張されたエピポーラー拘束に基づく形状復元法を採用した。また復元に用いる測地基準点はスーザンフィルタによって自動抽出され、その空間間隔すなわちドロネー分割ポリゴンのサイズは約10m程度である。反復/階層/サブピクセルマッチングで決定精度が分解能と同じ1m程度に向上した。形状自体の科学として、内部構造や衝突破壊の起源/進化履歴の新知見が期待される。
著者関連情報
© 2004 日本惑星科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top