放射線化学
Online ISSN : 2188-0115
ISSN-L : 0286-6722
特集記事: 放射線DNA損傷の分析科学的諸問題と対策
赤松 憲
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2010 年 89 巻 p. 3-

詳細
抄録
放射線作用によるDNAの化学構造変化は,後の細胞あるいは生物応答としてどのような形で反映されていくのか。またその化学構造変化の仕方は線質によってどのように違うのか。「線質が違えば生物応答の仕方も違ってくる」ことは半世紀以上前から分かっているが,なぜ違うのかについて「仮説」は数多存在するものの統一見解は得られていない。DNAに生じた化学変化やその線質間の相違を明らかにするためには,目的に応じた新たな分析方法を開発してゆく必要がある。本稿では,既存の,あるいは筆者が新規に開発したDNA損傷分析法の特性について説明し,それらによって得られる放射線DNA損傷情報の意味について考察する。
著者関連情報
© 2010 日本放射線化学会
【複写をされる方に】本誌に掲載された著作物を複写する場合は、著作権者から複写権の委託を受けている一般社団法人学術著作権協会(〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目6-41乃木坂ビル2階、電話 03-3475-5618、E-mail: info@jaacc.jp)から許諾を受けてください。ただしアメリカ合衆国における複写については、Copyright Clearance Center Inc.(222 Rosewood Drive Danvers, MA 01923, TEL: +1 978 750 8400, E-mail: info@copyright.com)へ。
https://www.jaacc.org/
前の記事 次の記事
feedback
Top