東京都立駒込病院呼吸器内科
1992 年 1 巻 2 号 p. 43-47
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
在宅酸素療法(HOT)における液体酸素の普及の程度とその有用性,問題点について検討した.HOT継続中の40例中26例(65%)が設置型液体酸素を使用し,この内15例(37.5%)が携帯用液体酸素システムを使用していた.これら15例中12例(80%)は就業,家事従事など広いADLの範囲を維持していた.自然蒸発,移充填,住居により配送困難などの問題はあるが,液体酸素はHOT患者のADLの範囲の維持・拡大に有用で,ひいてはQOLの改善も期待できる.
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら