日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
原著
液体酸素の普及の程度とその有用性,問題点についての検討
岡村 樹河俣 仲秋家城 隆次平山 雅清後藤 元工藤 翔二
著者情報
ジャーナル フリー

1992 年 1 巻 2 号 p. 43-47

詳細
抄録

在宅酸素療法(HOT)における液体酸素の普及の程度とその有用性,問題点について検討した.HOT継続中の40例中26例(65%)が設置型液体酸素を使用し,この内15例(37.5%)が携帯用液体酸素システムを使用していた.これら15例中12例(80%)は就業,家事従事など広いADLの範囲を維持していた.自然蒸発,移充填,住居により配送困難などの問題はあるが,液体酸素はHOT患者のADLの範囲の維持・拡大に有用で,ひいてはQOLの改善も期待できる.

著者関連情報
© 1992 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top