日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
教育講演Ⅸ
呼吸器疾患のプライマリケア診療の重要性
長坂 行雄
著者情報
ジャーナル フリー

2009 年 19 巻 2 号 p. 104-109

詳細
抄録

問診とバイタルサイン,身体所見は効率的な診断,治療に直結する.基本的に急性の症状はバイタルサインに,慢性期の病態は身体所見に反映される.たとえば頚部の呼吸補助筋が発達しておれば肺気腫の可能性が高い.肺野でクラックルを一部分で聴取すれば肺炎の合併,両側の肺底部で左右対称に聴取すれば間質性肺炎の可能性が高い.四肢末梢の皮膚温で心拍出量も推定できる.このような観察で必要な検査や処置の選択もすみやかにできる.

著者関連情報
© 2009 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top