日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
総説
地域における呼吸器患者教育のあり方
─薬剤師の立場から─
榊原 隆志後藤 幸田中 理恵加藤 聡之
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 21 巻 2 号 p. 159-164

詳細
抄録
吸入薬は内服薬とは違い,手技によって効果が大きく異なってくるため,適切な吸入ができるようにする吸入指導の重要性は高い.その際,手技のみならず,病態,処方理由,継続の必要性等もしっかり説明することが必要である.また,患者だけではなく,実際に指導を行う医療従事者にもその重要性の理解を広めていく必要があり,われわれは「西三河吸入指導研究会」を開催し,地域全体で吸入指導技術の向上を目指している.
著者関連情報
© 2011 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top