日本デザイン学会研究発表大会概要集
日本デザイン学会 第52回研究発表大会
会議情報

『金瓶梅』にみえる家具・室内意匠の特性に関する研究
案と坐具について
*藤原 美樹松本 静夫石丸 進
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 9

詳細
抄録

『金瓶梅』は、中国の古典文学で四大奇書のひとつとして知られ、明時代の万暦年中頃に書かれると言われる。 本稿は、『金瓶梅』にみえる家具の中で、案と坐具についての考察を行い、家具・室内意匠の特性について明らかにすることを試みる。考察の結果、次の4つについて明らかになった。(1)交椅は、時代により、名称と形態は異なる。(2)西門慶邸の書斎には、東坡椅や酔翁椅が陳設され、形状も他に類が見られない。(3)主に女性の住まいや妓院に陳設される坐具は、坐具としての用途だけではなく、室内意匠の要素のひとつになっていると考えられる。(4)家具・室内意匠と人物描写には、関連性がある。家具・室内意匠の描写を通して、登場人物の社会的身分や生活様式が表現されている。

著者関連情報
© 2005 日本デザイン学会
前の記事 次の記事
feedback
Top