デザイン学研究
Online ISSN : 2186-5221
Print ISSN : 0910-8173
ISSN-L : 0910-8173
屋根形態にみられるC.F.A.ヴォイジーの伝統性に依拠する設計思想
小林 正子
著者情報
ジャーナル フリー

2003 年 50 巻 2 号 p. 43-52

詳細
抄録

本論文はC.F.A.ヴォイジー(1857-1941)の住宅作品における屋根形態を通じて、彼が主張する伝統性に依拠した設計方法について検証を試みるものである。屋根形態がデザイン要素として最も重要であるとするヴォイジーは、彼の設計する多くの住宅作品にウィールデン・ハウスの屋根形態と類似性をもった単純な寄棟屋根を採択した。ヴォイジーの住宅作品での単純な屋根形態の採用に、近代建築批評家たちは近代性を見て取る。だがヴォイジー自身は、近代建築を目指したのではなく、地域環境への適合性から導かれる伝統性重視の思想を主張するのである。ヴォイジーが彼の活動拠点となった地域であるイングランド南部、ウィールド地方の伝統的なウィールデン・ハウスの寄棟屋根を参考にするに到ったのは、ヴォイジーの師であるディヴィの影響もさることながら、ウィールデン・ハウスの単純な寄棟屋根の形態が、地域特性に合致し理にかなっていると考えたからであった。

著者関連情報
© 2003 日本デザイン学会
前の記事 次の記事
feedback
Top