抄録
盲導犬の適性にはストレスに対する適応が影響すると仮定し、盲導犬候補犬に対して行われる健康診断の中でストレスに関連すると考えられる白血球数や心拍数、血圧などの検査結果が盲導犬になった犬とならなかった犬での違いがあるかどうかを検討した。またそれらを訓練センターに入所翌日と入所2週間後で測定し、訓練センターに入所するというストレスが関連するかどうかの検討も行った。その結果、検査日での相違は見られなかったが、いずれの日程でも盲導犬になった犬とならなかった犬間でR-R変動率で相違が見られた。被験数を増やして調査したところ結果は同じであった。これらの結果より、盲導犬の適性は訓練センターへの入所という長期ストレスではなく心電図検査を行うという一時的なストレスの適応に関連していることが示唆され、心電図検査は早期適性検査の一つとして可能性があることが示唆された。