日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
46
セッションID: 1
会議情報

論文集
「情報I」におけるComputational Thinkingの育成についての研究
*後藤 あいか清水 克彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

新学習指導要領に基づき必修科目となる情報Iでは,どのような能力が育成することが可能かをComputational Thinking(以下CTとする)に着目して検討を行うことを目的とした.情報Iの新教科書7冊を比較検討し,教科書レベルではCTをどの程度育成することが可能なのかについて明らかにすることで,今後の情報教育への示唆を探ることを行う.プログラミング的思考との関係性を調査し,CTを5つの能力に分類して教科書のどのような演習や活動に含まれているのかを分析した.問題解決を扱っている場面に焦点を当てて比較した結果,CTが係る問題解決に関する単元の内容は「情報社会」と「コンピュータ上での実践」の大きく2つの種類に分かれていることを見出した.どの教科書においてもCTの部分的な育成が可能であることを同定したが,他の単元についても比較検討することが必要であり今後の課題である.

著者関連情報
© 2022 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top