抄録
高等学校地学Ⅱと理科総合Bで取り上げられる大陸移動説の学習は、中学校理科第2分野や高等学校地学Ⅰで学習するプレートテクトニクスやプリュームテクトニクスにつながる学習である。これらの学習は長大な時間と広大な空間で起こった地球規模の現象を取り扱うため、生徒に作業や模擬実験を行わせて、生徒の理解を助ける工夫をすることが必要である。時間数の制約がある授業内に作業等に多数の時間をとることは難しい。そこで、その作業等をパソコン上で行うことで、時間の短縮が可能になるだけでなく、プリントやビデオ教材では難しかった、自ら考えたり、データを動かす作業を行ったりすることが可能となるよう、デジタル教材化を行った。