日本科学教育学会研究会研究報告
Online ISSN : 1882-4684
ISSN-L : 1882-4684
発表
教師との言語コミュニケーションによる児童の概念形成とイメージ化
古川 美樹角 和博
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2018 年 28 巻 7 号 p. 27-32

詳細
抄録

授業中の教師の発話によって児童の学習概念は,どのような過程を辿って形成されるのかに着目し,児童が教師の発話を聞く前,聞いた後,認知後の3つの段階で調査した。調査ではこの内,聞いた後と認知後の 2 つ段階で児童がもつ概念を,絵を描くことでイメージ化させた。次に児童の絵を教師の補足説明等も含めて正しい概念形成で分類した。今回は小学校で 6 年生の理科で学習する「火山」に関する用語の発話からのイメージと正しい漢字との差異等について検討し,児童の正しい概念形成には,イメージの定着が必要であるとの知見を得ることができた。

著者関連情報
© 2018 一般社団法人 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top