移植
Online ISSN : 2188-0034
Print ISSN : 0578-7947
ISSN-L : 0578-7947
膵臓移植後に発生した移植後リンパ増殖性疾患に関する検討
今村 宏輝富丸 慶人小林 省吾伊藤 壽記佐々木 一樹岩上 佳史山田 大作野田 剛広高橋 秀典土岐 祐一郎江口 英利
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 57 巻 Supplement 号 p. s294_2

詳細
抄録

背景:移植後リンパ増殖性疾患(PTLD)は、臓器移植後の免疫抑制状態により発生する疾患で、臓器移植後に発生する悪性腫瘍のうち多くを占める。PTLDは移植手術後比較的早期に発生し、予後と有意な相関を示すことが報告されている。しかし、膵臓移植手術においては、PTLDの臨床的因子に関して未解明な点が多い。

方法:当院にて2021年までに施行された脳死膵臓移植手術58例を後方視的に参照し、術後にPTLDの発生を認めた症例の詳細を検討した。

結果:58例中3例(5.2%)に術後PTLDの発生を認めた。移植時の年齢は40, 53, 54歳で、原疾患はいずれも1型糖尿病であり、術式はそれぞれPAK, SPK, SPKであった。発見契機は、それぞれ会社健診(便潜血陽性)、ふらつき、頚部リンパ節腫脹の自覚であり、術後88, 14, 17か月にPTLDと診断された。治療はそれぞれ、R-CHOP, 放射線療法, リツキシマブ投与が行われ、治療効果はそれぞれ、腫瘍消失、腫瘍縮小、腫瘍消失を得ていた。治療後は全例で免疫抑制剤の減量が行われ、うち1例ではエベロリムスが追加されていた。予後は、それぞれ腫瘍診断後75か月無再発生存、21か月で他病死、170か月無再発生存という結果であった。

結語:PTLD発生は当院膵臓移植手術症例の5.2%に認められた。少ない症例ではあるがいずれの症例においてもPTLDは制御されていたことから、膵臓移植後のPTLDは適切な治療を行うことで制御し得る病態であると考えられた。

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top