主催: 一般社団法人 交通工学研究会
会議名: 第42回交通工学研究発表会
回次: 42
開催地: 早稲田大学(東京都)・オンライン同時配信
開催日: 2022/08/09 - 2022/08/10
p. 823-830
本研究は、シェア型自動運転交通システム導入による効果を評価するためのシミュレーションモデルの構築を行い、自動運転バスの実証実験を実施している地域をモデル化して Shared Automated Vehicle(SAV)および BRT 導入評価を行うことを目的とする。シミュレーションモデルの構築では、マルチエージェント交通シミュレーションモデルの MATSim と自動車交通流シミュレーションモデルの SOUND を連携する仕組みを開発した。一方、SAV、BRT(Bus Rapid Transit)の導入評価においては、大宮駅とさいたま新都心駅の周辺地域のデータ構築を行い、通常の交通システム上で各個人の 1 日のアクティビティを再現した上で、SAV と BRT が導入された際の利便性向上や周辺交通へのインパクトについて評価を行った。