脳卒中
Online ISSN : 1883-1923
Print ISSN : 0912-0726
ISSN-L : 0912-0726

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

脳卒中患者におけるRaven’s Colored Progressive Matrices とMini-Mental State Examination 成績がADL 改善に与える影響
渡邉 誠前島 伸一郎奥山 夕子佐々木 祥石橋 美奈園田 茂
著者情報
キーワード: cognitive function, MMSE, RCPM, FIM
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: 10329

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録
要旨:【目的】回復期リハビリテーションを実施した脳卒中患者において,言語性・非言語性知能がADL 改善に及ぼす影響を検討した.【方法】回復期リハビリを施行した脳卒中患者146 名に対し,RCPM(Raven’s Colored Progressive Matrices)とMMSE(Mini-Mental State Examination)を施行し,ADL 改善に与える影響について検討した.【結果】MMSE のみの低下(M 群)は,左半球損傷で言語障害例に多く,RCPM のみ低下(R 群)では右半球損傷で視空間認知障害例に多かった.M 群は両者で低下のないもの(N 群)とADL 改善に差はなかった.R 群はN 群より在院日数が長く,退院時ADL が低かった.両者共に低下したもの(MR 群)は他の群に比べ,退院時ADL が低く,ADL 改善効率が低かった.また,MR 群はN 群より在院日数が長かった.【結論】MMSE は言語性,RCPM は非言語性知能を反映しており,両者の成績は退院時ADL やADL の改善に影響を与えることが示唆された.
著者関連情報
© 2015 日本脳卒中学会
feedback
Top