脳卒中
Online ISSN : 1883-1923
Print ISSN : 0912-0726
ISSN-L : 0912-0726

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

リハビリテーション病院で軽度失語症者を見過ごさないための方法
山路 千明前島 伸一郎中川 裕規稲本 陽子渡邉 誠園田 茂
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: 10551

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

日常会話で明らかな問題を示さない軽度の失語症を見過ごさないために他の神経心理学検査を用いた代わりの方法について検討した.対象は標準失語症検査(Standard Language Test of Aphasia: SLTA)総合評価尺度が10 点であった脳卒中患者33 名で,失語症に特徴的な症状の有無から失語群と非失語群に分け,種々の神経心理学検査の得点を比較検討した.その結果,失語群は非失語群に比べ,Frontal Assessment Battery とWord Fluency Test で低値を示した.決定木分析を実施したところ,Word Fluency Test の結果により失語症の有無を判別できる可能性が示唆された.

著者関連情報
© 2017 日本脳卒中学会
feedback
Top