水質汚濁研究
Print ISSN : 0387-2025
豊平川河川底質中のヒ素の形態分布について
早川 修渡辺 紀元
著者情報
ジャーナル フリー

1987 年 10 巻 1 号 p. 56-60,30

詳細
抄録
札幌市内を流れる豊平川の底質土14点を採取し,無機態Pの分画方法をAsの分画に適用して,底質中のAsをCa型,Al型,Fe型に分画し,さらに底質中の遊離酸化物との関係を検討した。
底質中にAsが含まれる原因は,難溶性のAsを多量に含む上流域の母材が流下・堆積したためと考えられ,底質中のCa型,Al型,Fe型として分画される3形態AsはTotal-Asの50%以下であったが,難溶性Asが形態変化し3形態Asに移行している可能性が示唆された。また,各形態Asの存在量および溶解性から,底質中Asの水質へ及ぼす影響は小さいものと考えられた。
著者関連情報
© 社団法人日本水環境学会
前の記事
feedback
Top