抄録
都市ごみ焼却プロセスにおいて発生するダイオキシン類は排ガス中から飛灰中に移行している。ダイオキシン類を含む飛灰を処理する前にダイオキシン類の生成自体を抑制し、ダイオキシン類生成総量を削減することが望ましい。本研究は、化学的抑制法に着目し、飛灰にアルカリ剤を添加することで飛灰上でのダイオキシン類の再合成を抑制し、その抑制メカニズムを明らかにすることを目的とした。流通式加熱実験によって飛灰に対するアルカリ剤添加時のCBzs、PCBs生成量を比較し、さらに化学状態を非破壊で知ることのできるX線吸収微細構造分析を用いてアルカリ剤添加がダイオキシン類生成を促進するとして知られている銅化合物にどのように影響するかについて検討した。加熱実験結果からアルカリ剤のCBzs、PCBs生成抑制効果を確認され、またNaOH、Ca(OH)2については銅の化学形態に影響することが抑制機構の一つとして考えられた。