Journal of Traditional Medicines
Online ISSN : 1881-3747
Print ISSN : 1880-1447
ISSN-L : 1880-1447
Regular Article
Efficacy of Korean traditional medicines against influenza virus infection in mice and their modes of anti-influenza virus action
Tomomi ShimizuRie SawamuraKyung-Hwan KimKyung-Ho KimSeung-Hun LeeYun Seok LeeTae Gue KimHisahiro KaiHiroki YoshidaWataru WatanabeKoji MatsunoKimiyasu ShirakiMasahiko Kurokawa
著者情報
ジャーナル フリー

2011 年 28 巻 3 号 p. 115-127

詳細
抄録
我々は,マウスのインフルエンザ感染モデルを用いて 2 種類の韓国漢方薬 (第一,第二紫香感冒液)の治療効果を評価した。インフルエンザ(A/PR/8/34)感染マウスに両漢方薬を 7 日間,1 日 2~3 回経口投与した。その結果,感染マウスの体重減少を抑制し,生存時間を延長した。第二紫香感冒液は,感染後 3 日間の気管支肺胞洗浄液中のウイルス力価を有意に減少した。また,両漢方薬は,プラーク減少法により抗ウイルス活性を有する事が示されたが,その活性濃度は生体内で有効であるとは考えられなかった。両漢方薬の投与は,気管支肺胞洗浄液中への総浸潤細胞数および β量に影響しなかったが,感染後 1 日目において IL-12およびIFN-γのレベルを増加した。さらに,感染後 2 日目において好中球の浸潤を促進し,感染後3日目においては TNF-α量を減少させた。これらの結果から,両漢方薬の投与は,インフルエンザ感染初期において肺への好中球浸潤促進と,それに伴う自然免疫の活性化を引き起こした後,TNF-α量を減少させる事により炎症を緩和する事が示唆された。以上,本研究により,第一および第二紫香感冒液は, 直接的な抗ウイルス活性よりも,むしろ宿主の初期免疫を活性化することで,インフルエンザ感染に対する治療効果を示すと考えられる。
著者関連情報
© 2011 Medical and Pharmaceutical Society for WAKAN-YAKU
前の記事 次の記事
feedback
Top