日本獸醫學會雑誌
Online ISSN : 1883-9193
ISSN-L : 1883-9193
局所麻醉法特ニ家畜ニ於ケル其應用術式ニ關スル研究
第2報 犬及馬ニ於ケル斷尾術
松葉 重雄
著者情報
ジャーナル フリー

1922 年 1 巻 3 号 p. 143-148

詳細
抄録
斷尾術ハ尾ノ疾病治療ヲ目的トスル以外馬ニ於テハ本邦ニ於テ餘リ施行セラレザルモ犬ニ於テハ粉裝的手術トシテ頻繁ニ行ハルルモノナリ
斷尾刀又ハ斷尾鋏ヲ以テ一氣ニ尾ヲ截斷スル場合ニハ殆ド麻醉ノ必要ヲ見ザルモ瓣状截斷ヲ行ヒテ斷端ニ美觀ヲ保タシムル場合ニハ麻醉ヲ要ス
麻醉方法ハ犬ニ於ケルモ馬ニ於ケルモ全ク同一ナレドモ唯後者ニ於テハ皮膚厚クシテ硬キガ爲メ注射稍困難ナルノ傾アリ
注射ハ尾根部ニ於テ之ヲ行フヨリモ截斷部ニ近ク其部位ヲ選ブヲ宜シトス犬30頭馬18頭(内13頭ハ解剖馬5頭ハ尾部ノ疾病或ハ腫瘍治療ノ目的ニテ斷尾セルモノ)ニ於ケル實驗ニ據レバ次ニ記載スル如キ麻醉方法ヲ行フヲ確實トス
尾椎ト直角ヲ爲ス平面上ニ於テ尾ノ兩側ニ2點ヲ選ビ先ヅ其1點ヨリ針ヲ斜上方ニ向ツテ皮下ニ刺入シ針尖ガ尾ノ上面正中線皮下ニ來ルヲ以テ度トシ針ヲ抜キツツ麻醉藥液ヲ注射シ次デ再ビ同點ヨリ尾椎ノ側面ニ接シテ走行スル2個ノ神經幹中上方ニ位スルモノニ向ツテ針ヲ刺入シ麻醉藥液ヲ注射シタル後針ヲ拔キ更ニ下方ニ位スル神經幹ニ對シテ同樣ノ操作ヲ行ヒ最後ニ針ヲ斜下方ニ向ツテ皮下ニ刺入シ尾ノ下面正中線皮下ニ針尖ノ來ルヲ以テ度トナシ針ヲ拔キツツ藥液ヲ注射ス
他側ノ1點ニ於テモ前記同樣ノ操作ヲ行フ時ハ尾ハ正中線ニ對シ直角ヲ爲ス1平面上ニ於テ各側面ヨリ4指ヲ擴ゲタル如キ形ニ於テ麻醉液ヲ受ク可シ
骨間軟骨ノ截斷ニ際シテ疼痛ヲ訴ヘタル數例アリコハ皮膚上ヨリ關節部ニ向ツテ1針ヲ刺入シ軟骨麻醉ヲ行ヒテ無痛ト爲スコトヲ得ベシ
本手術ニ要スル麻醉液ノ濃度及ビ用量ハ次記ノ如シ
犬0.5%こかいんあどれなりん溶液4.0-6.0
馬1%こかいんあどれなりん溶液8.0-10.0
著者関連情報
© 社団法人 日本獣医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top