主催: 日本表面真空学会
東工大理
JAEA-SPring-8
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
磁性トポロジカル絶縁体ヘテロ構造では、表面ディラックコーンにギャップが開くが、基板との界面でギャップレスな状態が残り、量子異常ホール効果の発現の妨げになる。そこで、ヘテロ構造からサンドウィッチ構造へ発展させ、下面にも強磁性層を作る必要があるが、二つの磁性層の相互作用については未解明である。そこで今回、角度光電子分光測定とX線磁気円二色性測定により、サンドウィッチ構造の電子状態と磁化特性を調べた。
表面科学講演大会講演要旨集
表面科学学術講演会要旨集
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら