抄録
 海岸工学分野において,粒子法は波と構造物の連成解析など複雑な波浪場の解析への応用が期待されている.しかし,実用としての3次元解析では,粒子径に依存した解像度の不足や,粒子数の増大に起因する計算容量や計算時間の増大の問題などが存在する.本研究では,粒子法の一種であるMPS法に対してハイブリット型並列計算プログラムの開発が行われ,複雑な波浪場の大規模計算が行われている.最初に静水の解析を対象に並列性能評価が行われ,次いで水柱崩壊の解析や進行波の解析を対象に精度評価が行われている.波浪の大規模解析では,波の集中や護岸空洞部からの吹き出し,飛散した水粒子の様子といった3次元的な水理現象の計算結果をより明確に評価することが可能となったことが示されている.