抄録
巨大津波対策を考えるうえで,複数の構造物を組み合わせて配置し,減勢を図ることは非常に重要となる.本研究では,防潮堤と海岸林による多重防護に着目し,2つの位置関係が構造物周辺の流況や海岸林の流体力に与える影響について段波津波を用いた水理模型実験により検討した.実験では水位,対策構造物周辺の流速,海岸林への作用力,遡上高をそれぞれ測定した.
防潮堤よりも海岸林を上流側に配置し,2つの対策構造物を隣接させるよりも距離を離す(本実験では50 cm)ことで海岸林への作用力を大きくし,防潮堤を越流する流れを抑えることができる.また海岸林への作用力が大きくなると,作用反作用の関係から流れに対する抵抗としての働きが大きくなり,模型背後における遡上高を小さくすることができ,減勢対策として効果的な配置方法であることが分かった.