化学と教育
Online ISSN : 2424-1830
Print ISSN : 0386-2151
ISSN-L : 0386-2151
クラーク数 : 消えゆく数値?(どうやってそれを求めたの 1)
海老原 充
著者情報
解説誌・一般情報誌 フリー

1998 年 46 巻 7 号 p. 428-431

詳細
抄録

クラーク数はアメリカの偉大な地球化学者, F.W. Clarkeの名前を冠した数値で, クラークの死後, ソ連(当時)の地球化学者フェルスマンによって提唱されたものである。本来の定義である「地下10マイルまでの岩石圏, 水圏, 気圏を含めた元素の重量%」という考えは, その後の地球化学の発展に伴って, 科学的意義を失ってきた。本稿ではクラーク数という概念や数値そのものが中学・高校の教科書ではほとんど取り上げられなくなった背景を説明し, それに変わる概念として地殻の元素存在度について解説する。

著者関連情報
© 1998 公益社団法人 日本化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top