日本東洋医学雑誌
Online ISSN : 1882-756X
Print ISSN : 0287-4857
ISSN-L : 0287-4857
教育講演・基礎漢方講座
漢方臨床における鍼灸医学 : 医師が身につけておきたい経絡の理解
水嶋 丈雄
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 58 巻 3 号 p. 413-421

詳細
抄録

古代中国の「傷寒論」には経絡を意識した記載がある。経絡とは経穴の機能的連絡ルートであるが, 日本の漢方界では目に見えないものとして無視をしてきた。しかし, これを自律神経の作用ルートとして経絡を理解すれば「傷寒論」の条文がよく理解できる。また鍼灸治療の立場からは要穴といわれる経穴は自律神経作用点として重要な意味をもっている。「井」穴はアドレナリン分泌作用, 「栄」穴はIFNγ分泌作用「兪」穴はPGE2分泌作用などのように, 自律神経系への作用を理解することは鍼灸治療の際に重要である。

著者関連情報
© 2007 一般社団法人 日本東洋医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top