感染症学雑誌
Online ISSN : 1884-569X
Print ISSN : 0387-5911
ISSN-L : 0387-5911
BSC-1細胞におけるRickettsia tsutsugmushi (宮崎地方分離株) の増殖
橘 宣祥楠根 英司横田 勉志々目 栄一津田 和矩小林 譲
著者情報
ジャーナル フリー

1982 年 56 巻 8 号 p. 664-670

詳細
抄録

宮崎地方の患者から分離されるR.tsutsugamushiはマウスに弱病原性であるぽかりでなく, ふ化鶏卵卵黄嚢, 培養細胞での増殖度も極めて低く, 研究上大きな支障となっている.
アフリカミドリザル腎細胞 (BSC-1) においてこれらの株は極めて良好な増殖を示すことを見出した.
感染細胞はリケッチアが増殖し, 胞体内に充満すると変性, 脱落したが, 形態上には軽度の円形または紡錘形の変化を示すものが少数認められたにすぎなかった.
細胞内のリケッチア増殖度は, 標準株に比べわずかに低く, CPE発現までに要する期間は15~30日 (平均20日前後) であった.
入江株感染細胞の継代時のリケッチア量はBSC-1細胞によるTCID50は10-7.5, マウスでのMID50は10-7.2であった.つつが虫病患者血液から本細胞による直接培養では6例中3例で病原が分離された.

著者関連情報
© 日本感染症学会
前の記事 次の記事
feedback
Top