一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
(一社)日本家政学会第54回大会
会議情報
43ヶ所の水道水中の塩素濃度およびその除去方法
小見山 二郎鈴木 美那子関口 彩香
著者情報
キーワード: 水道水, 塩素, 浄水, シリコーン
会議録・要旨集 フリー

p. 381

詳細
抄録

まず実際に蛇口から出る水道水の塩素濃度を国内外43ヶ所で調べた。約1/3が塩素濃度0ppm、約1/3が0.5ppm以上で最大で1.5ppm含まれていた。このことより塩素のみを除去する装置を考えた。まず、5種のフィルムのバッグを用いバッグ中の水道水の塩素の減少を調べたところ、ある種のゴムとシリコーンのバッグで短時間で塩素が外部に除去されることがわかった。そこで、10本のシリコーンチューブで簡単なモデルを作り、実際に通水することにより、塩素量が減少していることを確かめた。この結果に基づいて、1000本の0.1mm厚さのチューブからなる塩素除去装置を提案する。この装置は、塩素だけでなく、各種の有機物の除去にも有効であろう。

著者関連情報
© 2002 一般社団法人 日本家政学会
前の記事 次の記事
feedback
Top