一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集
69回大会(2017)
セッションID: 3D-01
会議情報

口頭発表 5月28日 環境・福祉
未利用資源の有効利用を目的としたセイヨウトチノミの機能性と配合紙としての利用
*高橋 哲也鶴永 陽子シュミット ヴェルナー吉野 勝美
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

目的 セイヨウトチノキ(マロニエ)は,欧米では街路樹として多く植えられている.結実時期には道端がセイヨウトチノミで覆いつくされる.食用とはならないため,その多くは利用されずに廃棄物となっている.セイヨウトチノミの再利用のため,「果肉・内皮」と「外殻」の部位に分け,各々の粉砕物の機能を調べるとともに,その配合紙も作製した.
方法 セイヨウトチノミをマスコロイダーにて粉砕し,所定量のパルプ,水,ラテックスバインダーと混合してスラリーを調整した.このスラリーを撹拌しながら角型シートマシンを用いて抄紙し,プレス,乾燥して配合紙を作製した.
結果 セイヨウトチノミの粉砕物は,黄色ブドウ球菌,大腸菌,ミュータンス菌に対して優れた抗菌性を示した.特に,グラム陰性菌である大腸菌に対しては高い抗菌性を示した.また,部位では,「外殻」の方が「果肉・内皮」よりもより高い抗菌性を示した.セイヨウトチノミの外殻の粉砕物のORAC値は531mmol TE/gを示し,抗酸化力が抗菌性に寄与したものと考えられた.つまり,菌の細胞壁を構成するペプチドグリカン層に抗酸化力が作用し,ダメージを与えたものと推察された.セイヨウトチノミの再利用として作製した配合紙には,粉砕物で示された高い消臭性が保持されていた.また,配合紙の力学物性は外殻の粉砕物の配合率が増すに従って低下するものの,実用的には充分なレベルを維持していることもわかった.

著者関連情報
© 2017 一般社団法人 日本家政学会
前の記事 次の記事
feedback
Top