産業技術総合研究所エレクトロニクス研究部門
産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門
株式会社半導体テクノロジーズ
大阪大学大学院工学研究科
2008 年 43 巻 4 号 p. 287-291
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
ナノスケールの金属―酸化物―半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)では,ゲート電極と半導体基板(チャネル)を隔てるゲート酸化膜の微視的特性が極めて重要である.いっぽう,次世代MOSFETでは,このゲート酸化膜に従来のSiO2からより誘電率の高い金属酸化物(high-k)が導入される予定である.本稿ではこのhigh-k膜中に存在する電荷分布を,走査型容量顕微鏡で観察した結果について紹介する.
電子顕微鏡
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら