北関東医学
Online ISSN : 1883-6135
Print ISSN : 0023-1908
ISSN-L : 0023-1908
リハビリテーションと免疫機能
第1報 理学療法による脳血管障害患者のリンパ球サブセット及びリンパ球反応性の変化
倉林 均久保田 一雄町田 泉白倉 卓夫
著者情報
ジャーナル フリー

1996 年 46 巻 6 号 p. 483-486

詳細
抄録

急性期を脱し病状の比較的安定した脳血管障害患者10例 (男性7例, 女性3例; 66.5±8.1歳;Brunnstrom法II-III段階) について血清免疫グロブリン (IgG, A, M) 濃度, 末梢血液リンパ球数, T, B細胞比率, リンパ球サブセット及びリンパ球反応性を, 2か月間の理学療法開始2週後と終了直後で測定し, 理学療法を中断した同疾患4例 (対照群) (男性3例, 女性1例;71.8±13.2歳; Brunnstrom法II-III段階) と比較検討した.理学療法群では対照群に比しCD4陽性細胞が増加しCD8陽性細胞が低下した結果CD4/8比は有意に増加し, concanavalin A及びphytohemagglutininに対するリンパ球反応性も有意に増加したが, 免疫グロブリン, リンパ球数, T, B細胞比率, HLA-DR陽性細胞, CD3陽性細胞は両群間で有意な差異はなかった.脳血管障害患者では理学療法を継続することにより免疫機能は亢進し, 理学療法を中断すれば免疫機能は低下することが示唆された.

著者関連情報
© 北関東医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top