関東東山病害虫研究会報
Online ISSN : 1884-2879
Print ISSN : 1347-1899
ISSN-L : 1347-1899
(畑作物・野菜の病害)
神奈川県で発生したPseudomonas cannabina pv. alisalensisおよびPseudomonas syringae pv. maculicolaによるコマツナ黒斑細菌病(新称)
折原 紀子 篠原 弘亮中村 陽香瀧川 雄一岡本 昌広植草 秀敏
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 2019 巻 66 号 p. 14-17

詳細
抄録

2014年4月~2015年2月,神奈川県湘南地域の藤沢市,茅ヶ崎市および高座郡寒川町のコマツナ生産ほ場において,未記録の障害が多発した。葉にやや黒みを帯び,やや凹んだ直径1 mm以下の小斑点を生じ,のちに大小不整形の病斑を形成する。罹病部から細菌が分離され,接種試験により病原性が確認された。分離株の細菌学的性状,16S rDNA塩基配列の相同性,宿主範囲,Repetitive sequence-based PCR(rep-PCR)による泳動パターン比較ならびにrpoD遺伝子の塩基配列解析結果により,分離株をPseudomonas cannabina pv. alisalensisおよびPseudomonas syringae pv. maculicolaと同定した。これら2種の細菌によるコマツナの病害は未記録であることから,コマツナ黒斑細菌病(Bacterial leaf spot)とすることを提案する。

著者関連情報
© 2019 関東東山病害虫研究会
前の記事 次の記事
feedback
Top