蝶と蛾
Online ISSN : 1880-8077
Print ISSN : 0024-0974
長野県におけるシロジマシャチホコの生活史と幼虫の成長
倉田 稔
著者情報
ジャーナル フリー

1974 年 25 巻 2 号 p. 35-41

詳細
抄録

シロジマシャチホコPheosia fusiformis Matsumuraは中型の美しいシャチホコガ科の1種で,長野県内では5月から9月にかけ,数は少ないが山地で成虫を見ることができる.しかし,本種の生活史や周年経過の状態はほとんど分っていない.筆者は1972年秋から1973年秋にかけての通年飼育によって,生活史や周年経過の概要を知ることができた.本種の生活史については杉・中臣(1969)が「日本産シャチホコガ科の食樹の知見」のなかで「おそらく年2回」成虫が発生するだろうと推定している.筆者は飼育によって,成虫が年2回発生すること,老熟幼虫は土中で簡単な繭をつくって蛹化すること,春の飼育群のなかに普通の5齢幼虫より1齢多く齢期を経過し,6齢で蛹化した個体がいたこと,年2化の個体群のなかに1化の個体がいたことなど確認できたので報告する.

著者関連情報
© 1974 日本鱗翅学会
前の記事 次の記事
feedback
Top