人間・環境学会誌
Online ISSN : 2432-0366
Print ISSN : 1341-500X
環境認知を考慮した津波避難計画へ(<特集>自然災害に対して安全でレジリエントな社会)
諫川 輝之大野 隆造
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2014 年 16 巻 2 号 p. 20-23

詳細
抄録
本稿では、津波時における避難行動に環境認知が与える影響を考察した研究について報告する。東日本大震災の前と後に千葉県御宿町において行なったアンケート調査結果を比較したところ、実際に避難した人は事前の調査で示された意向に反して少なく、避難したかどうかは自宅の空間的な位置によって大きく異なっていた。そこでスケッチマップ調査を行なった結果、道路と海岸線の位置関係の歪みや標高の過大評価など住民が認知している環境は実際の空間とずれている側面が見られ、危険な避難行動の一因となっていることが分かった。これらの結果は、有効な津波避難計画を立てる上で、住民の環境認知を理解することが重要であることを示唆している。
著者関連情報
© 2014 人間・環境学会
前の記事 次の記事
feedback
Top