メソドロジー研究部会報告論集
Online ISSN : 2759-5684
学習者コーパス入門―NICEを利用して―
阪上 辰也
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2011 年 1 巻 p. 74-99

詳細
抄録
本稿の目的は,学習者コーパス「Nagoya Interlanguage Corpus of English」(略称:NICE)を用いて,学習者コーパスの基本的な利用法を説明することである。「学習者コーパス」は,外国語を学習する人が,学んでいる外国語で書いたり話したりしたものをテキストとして集めたものであり,世界的には,英語を学ぶ人を対象にした学習者コーパスが多く作られている。しかしながら,こうしたコーパスの利用法に関する情報が乏しいという現状がある。そこで,本稿では,NICEを具体例として,汎用的に応用可能な言語処理技術を中心に,コーパスの構築手順やデータの処理方法・分析方法について解説する。
著者関連情報
© 2011 外国語教育メディア学会(LET)関西支部メソドロジー研究部会
前の記事 次の記事
feedback
Top