衛生動物
Online ISSN : 2185-5609
Print ISSN : 0424-7086
ISSN-L : 0424-7086
日本産のケヨソイカ Corethrella 属に関する知見と新種の記載
宮城 一郎
著者情報
ジャーナル フリー

1980 年 31 巻 1 号 p. 15-21

詳細
抄録
ケヨソイカ(Chaoboridae)は, 系統分類学上蚊科(Culicidae)に近縁であるが, 吸血習性がまったくないグループとみなされ, 衛生害虫として取扱われず, 研究がほとんどなされていない。しかし, Williamsら(1968)が, 中南米に分布するケヨソイカに属するCorethrella brakeleyi (Coq.)やC. wirthi Stoneは鳥類や哺乳類を吸血することを初めて明らかにして以来, Corethrella属の分類・生態学的な研究結果が注目されるようになった。本報において, わが国よりこれまでに記録されたCorethrellaの3種について下記のように整理し, 新たに1新種を追加した。Corethrella (C.) japonicus (Etsuko), comb. nov.本種は京都より採集された雌個体だけで記載された。Chaoborus pallidus japonicus Etsuko, 1958として記載されたが, 本種は記載から判断して明らかにCorethrella属に入る。翅や肢に黒色帯を有する。Corethrella (C.) towadensis Okada and Hara, 1962本種は青森県十和田より採集された, 雄, 蛹, 幼虫をもとに記載された。記載から判断すると本種はC. japonicus (Etsuko)と非常によく似ており, 両種の明確な区別点を見いだすことは困難であった。著者は本種はC. japonicusのシノニムと考えているが, 両種の模式標本による比較がされてなく, 不充分な記載上の比較からだけでは最終的結論を出すことはできない。Corethrella (C.) nippon Miyagi, nom. nov. Corethrella japonicus Miyagi, 1975はC. japonicus (Etsuko), 1958のホモニムであることから, 新たにnipponの種小名を与えた。本種は九州以南に分布し, 黄色で黒色斑紋をまったく欠くことから前2種とは容易に区別できる。Corethrella (C.) urumense, sp. nov.本種は琉球列島の南端石垣・西表島から記録されたC. towadensis Okada and HaraやC. japonicus (Etsuko)に翅, 肢に黒色帯を有する点よく似ているが, 翅脈や雄生殖器の形態が明らかに異なるため, 新種と断定した。
著者関連情報
© 1980 日本衛生動物学会
前の記事 次の記事
feedback
Top