抄録
臓器移植におけるHLA抗体検査には,ドナーリンパ球を用いたクロスマッチ検査,抽出HLA抗原や精製HLA 分子をコーティングした合成ビーズによるPRA(Panel reactive antibody)法などさまざまな検査法が考案されている。しかし,検査法によって検出感度の相違,検出されたドナー特異的抗体DSA(Donor specific alloantibody)の免疫グロブリン(class・subclass)の相違,自然抗体または自己抗体などnon-HLA抗体が反応する場合もあり結果判定が難しいのが現状である。本講演では,HLA抗体検査について当施設で日常実施している検査法および解析法を紹介する。