日本内科学会雑誌
Online ISSN : 1883-2083
Print ISSN : 0021-5384
ISSN-L : 0021-5384
今月の症例
悪性黒色腫に対して免疫チェックポイント阻害薬投与中に水疱性類天疱瘡を発症し血漿交換を行った1例
蛇澤 悠上原 治朗比島 恒和鈴木 樹里坂本 悠紀子渡辺 麗子田中 春奈原 正樹田中 啓之太田 英里子太田 哲人
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 112 巻 4 号 p. 680-686

詳細
抄録

74歳,男性.悪性黒色腫に対して免疫チェックポイント阻害薬(immune checkpoint inhibitor:ICI)が投与され,初回投与から96週経過した後に水疱性類天疱瘡を発症した.プレドニゾロン(PSL)内服により水疱は消退した.しかしPSL漸減後に再発し,ステロイドおよび免疫グロブリン大量静注療法に抵抗性を示したため,血漿交換を実施し水疱は消退した.免疫関連有害事象としての水疱性類天疱瘡はICI初回投与から2年経過しても発症する可能性があり,血漿交換療法は有効となり得る.

著者関連情報
© 2023 一般社団法人 日本内科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top