抄録
症候論的に,新規発症または増悪した狭心症を不安定狭心症と呼ぶ.狭心症は狭心発作により死亡することはまれで,その予後は心筋梗塞症に移行するか否かで決まる.不安定狭心症はこの両者をつなぐものである.不安定狭心症の病像は多彩で,冠動脈造影所見などから実体が明らかになった病型もあるが,その本態の全貌は不明である.また,冠動脈内血栓が心筋梗塞症の原因か結果かの議論には,未だ結論が出ていない.不安定狭心症の予後の改善と心臓突然死対策には,不安定狭心症の本態の究明と心筋梗塞症の発生機序の解明が必須である.