日本化學會誌
Online ISSN : 2185-0909
Print ISSN : 0369-4208
Nucleotid, Thiazol型九種Dehydrogenaseの各種基質構造の差異による作用の強弱とMg..による賦活効果(第一報)
田所 哲太郎
著者情報
ジャーナル フリー

1942 年 63 巻 1 号 p. 76-82

詳細
抄録

著者はAscorbin酸オキシダーゼ作用あるNucleotidをpH7.2にて處理するときDehydrogenaseとなる事實を認め本誌に數囘報告1)せり.更にVitaminB1のDehydrogenase作用も亦Thiazol環に歸因してpH7.2にて行はるゝを知れり.兩型に屬する9種の誘導體を使用し實驗の結果次の如き酵素及び基質の構造に關するものとMgの賦活に對するものとに推論を下せり.
茲に酵素試料として使用せしNucleotid類を擧ぐればTetranucleotid中酵母及胸腺ヌクレイン酸, Dinuclleotid中Pyridinnueleotid (Cozymase), Mononucleotid中Guanyl酸とGuanosin等とす. Vitamin B1と其誘導體なる4・Methyl 5・β・hydroxyethyl・thiazol, 4・Methylthiazol・5・carbon酸及び4・Methyl・5・β・chloroethylthiazol等をも使用せり.以上合計9種中前5種をNucleotid型,後4種をThiazol型Dehydrogenaseとの呼稱の下に便宜上區別して記載す.
Dehydrogenage構造の差異と作用の強弱.
(1) Nucleotid型の酵母ヌクレイン酸, Guanyl酸及びGuanosinは共に基質とせるマンノースグルコサミンとの間に大差なきもThiazol型のVitamin B1, 4・Methyl 5・β・hydroxylethylthiazol及び4・Methylthiazol 5・carbon酸は共にマンノースに比しグルコサミンを基質とせるときDehydrogenase作用弱し.
(2) Nucleotid型のGuanyl酸は焦性葡萄酸>乳酸及びアルコール>ガラクトースの如く差異顯著なるもThiazol型の4・Methyl 5・β・hydroxyethylthiazolにありては前2者及び後2者間のDehydrogenase作用強弱の差甚だ少し.
(3) Nucleotid型Dehydrogenaseの5種は共に構造中-CH2OH基を含有して酵素作用の顯はるゝを知る.
(4) Alloxazin-nucleotidの黄色酵素, Pyridinnucleotidの可逆性脱水素作用も共に不安定型燐酸の去就により-CH2OHの出現によりて作用顯著となる.
(5) Thiazol型4種のDehydrogenase中-CH2OH基を有するVitamin B1, 4・Methyl 5・β・hydroxyethylthiazolは共に作用強大なるも-CH2OHの-COOHと變化せる4・Methyl-thiazol 5・carbon酸の作用は弱く4・Methyl 5・β-chloroethylthiazolとなり-CH2OHの-CH2Clとなるとき全く其力を失ふ.
基質構造の差異とDehydrogenase作用の強弱.
(1) 基質構造中特定基を異にするマンノースとマンノウロン酸とグルコサミンを取りNucleotid型のPyridinnueleotidとGuanyl酸, Thiazol型のVitamin B1と4・Methyl 5・β-hydroxyethylthiazolを選びDehydrogenase作用を比較するに兩型酵素力はマンノースにありて強力にしてマンノウロン酸に弱し,又グルコサミンに對してはNucleotid型は共に強きもThiazol型は一致して弱きを認む.
(2) 基質構造を異にするマンノース,マンノウロン酸,グルコサミン,グルコサミン酸及びアルコール等を取り, Thiazol型中の4・Methyl 5・β-hydroxyethylthiazolと4・Methylthiazol 5・carbon酸とを選びDehydrogenase作用を比較するに兩者共にマンノースに強くマンノウロン酸に弱くグルコサミンに弱くグルコサミン酸にて其力を失ふ.然るにアルコールにては4・Methyl 5・β-hydroxyethylthiazolは強きも4・Methylthiazol 5・carbon酸は極めて微弱にして認め難きに至る.

著者関連情報

この記事は最新の被引用情報を取得できません。

© The Chemical Society of Japan
前の記事 次の記事
feedback
Top