人間生活工学
Online ISSN : 2434-6349
Print ISSN : 1345-8051
Original Paper
エージェントが支援する対話型インタフェースの提案
赤津 裕子東 大貴小松原 明哲
著者情報
解説誌・一般情報誌 フリー

2019 年 20 巻 2 号 p. 33-41

詳細
抄録

ユーザに直感的な操作を促し,また機器操作に対する安心感を増すことを期待し,Human-Human System を模擬したインタフェースを提案し,その有益性を実験的に検討した.具体的には銀行員を模したエージェント(アニメーション型のキャラクター)と対話するスタイルのATM インタフェースを試作し,高齢者および若年者を実験参加者とした実験を行った.その結果,「取り引きしている感覚」の評価は高く,人(銀行員)と対話しているような感覚を持たせられることが示唆された.しかし,エージェントの丁寧な対応が冗長に感じイライラにつながること,従ってエージェントとの対話はユーザのタスクへの熟達度との相対で受容性が変わることがうかがわれた.

著者関連情報
© 2019 一般社団法人人間生活工学研究センター
前の記事
feedback
Top