抄録
2011年12月に行った選挙制度と政策についてのインターネット調査の結果をまとめた。親が未成年の子どもの数だけ投票する「ドメイン投票法」に対しては、子どものない有権者でさえ、45%が賛成している。また、子どもの有無によって、支持政党に違いはないが、関心のある政策は子どもの有無によって異なる(子どものいる有権者は教育や子育て支援に関心があり、子どものいない有権者は年金や医療に関心がある)。ドメイン投票方式によって、高齢者と子育て世代の政治力(政治に対する影響力)が拮抗するであろうことなどが明らかになり、政党と政策の組合せに、それぞれの世代のニーズに応える多様性が生まれることが期待できる。