日本農芸化学会誌
Online ISSN : 1883-6844
Print ISSN : 0002-1407
ISSN-L : 0002-1407
不飽和ケトンの抗生作用に関する研究
(第3報)ハロゲン化不飽和ケトン (3)
鴨田 稔伊藤 信夫
著者情報
ジャーナル フリー

1954 年 28 巻 10 号 p. 795-799

詳細
抄録
2, 4, 4, 6, 6-Pentachlorocyclohexene (1) dione (3, 5)及びその近縁化合物のEscherichia coliに対する発育阻害型式を試験した. 2, 4, 6, 6-pentachlorocyclohexene (1) dione (3, 5)と1, 2, 4, 4, 6, 6-hexachlorocyclohexene (1) dione (3, 5)は共に発育の誘導期を延長し,対数期と定常期は抑制しない. 2, 2, 4, 4, 5, 6, 6-heptachlorocyclohexane dione (1, 3), 1, 2, 3, 3, 6, 6-hexachlorocyclohexene (1) dione (4, 5)は誘導期を延長し,対数期,定常期を抑制する.これ等化合物の抗菌作用は全て殺菌作用によるものと考えられる. 2, 4, 4, 6, 6-pentachlorocyclohexene (1) dione (3, 5), 1, 2, 4, 4, 6, 6-hexachlorocyclohexene (1) dione (3, 5)の抗菌作用はシステインによつて殆んど打ち消されるが,他の化合物は僅に影響を受ける程度で本来の抗菌作用は打ち消されない.又これ等化合物のアルカリによる脱塩酸反応速度は,m-diketoneは殆んど同じで,アルカリ添加直後に急速に脱塩酸が起り, ο-diketoneの反応速度は非常に遅い.
本研究を行うに当つて種々御助言,御援助を賜りました北大農学部佐々木研究室に厚く感謝の意を表します.
著者関連情報
© 公益社団法人 日本農芸化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top