2022 年 54 巻 3 号 p. 191-195
MR neurographyとはMRIを用いて末梢神経を選択的に描出する撮像法であり,広範囲かつ高コントラストで末梢神経形態の視覚的な観察を可能にする.MR neurographyにおける神経肥厚や信号異常は,末梢神経の病理学的変化を反映しており,慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy;CIDP)を始めとする末梢神経疾患の診断・鑑別や病態理解に貢献し得る.末梢神経疾患の新たな評価法として注目されるMR neurographyの臨床的有用性について報告する.