耳鼻咽喉科展望
Online ISSN : 1883-6429
Print ISSN : 0386-9687
ISSN-L : 0386-9687
鼻アレルギーに対するレピリナスト (MY-5116) 臨床評価
多施設二重盲検法による至適用量の検討
奥田 稔形浦 昭克朝倉 光司小崎 秀夫高坂 知節佐竹 充章戸川 清寺田 修久関 はるみ鳥山 稔板坂 恵美子斎藤 洋三藤野 明人調所 廣之澤木 修二山崎 健矢崎 洋野中 学宇佐神 篤瀧本 勲山田 一美坂倉 康夫鵜飼 幸太郎雨皿 亮田口 喜一郎伊藤 和也浅井 正嗣水越 鉄理大橋 直樹五十嵐 良和大村 明彦斎藤 等水越 治竹中 洋塔之岡 彰子松永 亨荻野 敏中井 義明上川 学高橋 宏明奥村 雅史松永 喬衛藤 幸男小倉 義郎原田 康夫平川 勝洋生駒 尚秋鈴木 健男関谷 透沖中 芳彦岡崎 英紀曽田 豊二武末 淳進 武幹岩永 康成石川 障増山 敬祐茂木 五郎黒野 祐一一宮 一成隅上 秀伯吉見 龍一郎今里 滋大山 勝福田 勝則小川 暢也
著者情報
ジャーナル フリー

1991 年 34 巻 Supplement1 号 p. 35-66

詳細
抄録

通年性鼻アレルギー患者232例を対象としてレピリナストの4週間投与での至適投与量を決定するために二重盲検法により,1日投与量100mg(L群), 300mg(M群)および480mg(H群)の3用量比較試験を実施し,以下の結果を得た。
(1) 最終全般改善度および有用度はいずれも3群間に有意差はみられなかった。最終全般改善度の「中等度改善」以上でL群52.5%, M群35.5%, H群41.5%とL群がM, H群より優れる傾向を示したが,「軽度改善」以上ではそれぞれ78.7%, 74.2%, 76.9%と3群間に差がみられなかった。
(2) 随伴症状は全症例217例中15例に認められたが主なものは胃腸症状でいずれも軽度なものであった。
3用量群の有効性に差がなかったことから低い用量のL群が至適用量とも推察されるが,L群より,さらに低い投与量についても検討する必要があると考えられた。

著者関連情報
© 耳鼻咽喉科展望会
前の記事 次の記事
feedback
Top