NTTフォトニクス研究所
2005 年 74 巻 6 号 p. 766-770
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
光半導体を用いた半導体レーザー・受光素子などの光素子は,光通信や光ストレージなどの情報分野を中心としてさまざまな分野で使われている.本基礎講座は,新しく発受光素子の研究に携わる研究者を対象として,光半導体技術の基礎について,その物理から成長技術,デバイス応用における技術的ポイントへの理解を深めることを目的とする.第1回は,光半導体として波長400nm以下の紫外域から1600nmを超える赤外域までをカバーする各種のⅢ-Ⅴ族化合物半導体について,各半導体材料の選択と波長制御について概説する.
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら