日本心理学会大会発表論文集
Online ISSN : 2433-7609
日本心理学会第85回大会
セッションID: PC-031
会議情報

3.社会・文化
子どもと青年期のコロナウィルスへの恐怖感とエゴレジリエンス
*西川 里織
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

パンデミック時においても,子どものコロナウィルスへの恐怖感は,レジリエンスとウェルビーイングに関連している(e.g., Tang et al., 2021)。本研究の目的は,子どものコロナウィルスに対する恐怖感とエゴレジリエンス,またアタッチメントスタイルの関連性を明らかにすることとした。1300名の小学5年生から中学3年生(男子502名と女子798名)を対象とし,1)新型コロナウィルスに対する恐怖尺度(Wakashima et al., 2020),2)エゴ・レジリエンス(畑ら,2013),3)RQ(Relationship Questionnaire;加藤,1998)にウェブ上で回答した。主な結果は,アタッチメントスタイルは不安定型が安定型よりも多く,特にとらわれ型が最も多く成人を対象にした先行研究(加藤,1998)と同じとなった。エゴレジリエンスは,コロナウィルスへの恐怖感と不安定型アタッチメントと不の相関を示し,安定型と正に相関した。さらに,安定型が不安定型よりも低いレジリエンスを有することを示した(p<.005 &.05)。

著者関連情報
© 2021 公益社団法人 日本心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top