主催: 日本心理学会第85回大会準備委員会(明星大学)大会長 境敦史
会議名: 日本心理学会第85回大会
回次: 85
開催地: 明星大学
開催日: 2021/09/01 - 2021/09/08
無意図的音楽イメージ(Involuntary musical imagery:INMI)とは,音楽を想起しようという意図なしに,自発的に音楽が頭の中を流れる現象である。本研究の目的は,課題遂行がINMIに与える影響を明らかにすることである。先行研究では,言語課題の実施によってINMI中の歌詞生起が減少することが示されている。本実験では,参加者に音楽を繰り返し聞かせた後,単語完成課題と迷路課題のどちらか一方を5回実施した。各課題にかかる時間は1分間であり,課題終了後1分間を休憩時間とした。5回目の試行の後,INMIの生起時間を回答するよう求めた。その後,残りの課題も同様の手続きで実施した。実験の結果,休憩中に比べ課題中ではINMI生起時間が少なかった。一方,課題の種類による効果は認められなかった。この結果は,課題遂行による認知的な負荷がINMI生起に影響することを示唆している。