日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2004年年会講演予稿集
セッションID: 1F33
会議情報

希土類化合物ナノチューブを構成単位とした2次元及び3次元マイクロ構造の構築
*矢田 光徳谷口 千代子鳥飼 紀雄渡 孝則
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
希土類化合物ナノチューブを構成単位として様々なマイクロ構造体を構築した。無撹拌状態で合成すると、希土類化合物ナノチューブが放射状に成長し、数マイクロメートルの大きさの球状粒子が生成した。一方、石英上にナノチューブを成長させたところ、石英板に対してほぼ垂直にナノチューブが配列して厚さ数マイクロメートルの薄膜が形成された。さらに、PET上にナノチューブを薄膜状に成長させた後に、電子線照射すると薄膜が剥離してカールし、マイクロチューブが形成された。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2004
前の記事 次の記事
feedback
Top