日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
2004年年会講演予稿集
セッションID: 1D39
会議情報

全固体色素増感型太陽電池の作製と評価
*田中 愛永井 正幸
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
現在高い効率をあげている色素増感太陽電池は電解質がヨウ素を含んだ有機溶媒であるため、実用化に向けて漏液や腐食などの問題を解決することが社会的に要請されている。このような問題を解決し、安定性や耐久性を向上させる一つの方法として、電解質部分の固体物質への置き換えがあげられる。本研究では電解質部分にp型半導体を用いて、色素から生じたホール自身を輸送する事で固体化を試みた。今回はp型半導体として、多孔質電極内に付着させるために容易に微小化でき、適当な溶媒が使用できるCuIを採用した。また、このような固体電解質と組み合わせることを考慮に入れ、電極である二酸化チタン膜についてもその製法を検討した。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2004
前の記事 次の記事
feedback
Top