日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第19回秋季シンポジウム
セッションID: 2A17
会議情報

応力発光セラミックスの新展開
*徐 超男
著者情報
キーワード: 応力発光, センサ, 応力
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
 外部からの機械的応力に反応して発光する無機系新材料、応力発光体を世界で初めて開発している。 応力発光体は、外部からの機械的な応力に反応して弾性変形領域内で繰り返し自ら発光する性質を持っており、普段に目で見えない力を光の瞬きで見抜くことが可能となる。まさしく、根本から新しい技術であるため、従来の計測技術では対応困難なマイクロ・ナノサイズの対象物から、産業施設等の大規模構造体まで、計測対象のサイズを選ばないスケーラブル・センシングとしても注目されている。本講演では、最新の青色の応力発光体の進展をはじめ、ナノ粒子化とその高効率化の進展、およびその応用進展について発表する。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2006
前の記事 次の記事
feedback
Top