日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
第20回秋季シンポジウム
セッションID: 1B04
会議情報

熱炭素還元法によるSiCナノ粒子の作製
*吉岡 良樹小西 幹郎田中 英彦西村 聡之
著者情報
キーワード: SiC, ナノ粒子, 高純度
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
熱炭素還元法によるSiC粉末合成において、原料に用いるケイ素源と炭素源および熱処理温度を変えて合成を行い、得られるSiC粉末の粒径の変化を調べた。SiCの単相は1800℃以上の熱処理で得られたが、粒径は0.5~5μmであった。1600℃で熱処理した試料では未反応のSiO2や炭素が残存していたが、X線回折の結果から結晶子径が数10nmのSiCが含まれていることが分かった。粒径の小さいSiO2を用いた試料ほどSiCの収率は高くなった。ケイ素源にエチルシリケート、炭素源にフェノール樹脂を用い、1600℃で熱処理を行った後、未反応の炭素およびSiO2を除去した試料では数10nmのSiC粒子観られ、熱炭素還元反応によりSiCナノ粒子が得られることが分かった。
著者関連情報
©  日本セラミックス協会 2007
前の記事 次の記事
feedback
Top